2013年05月18日
週末の京都戦
週末はホーム京都戦だ。5/3の北九州戦から2週間ぶりだ。
九州リーグの頃は公式戦の間隔が1ヶ月開く事もあったのに
馴れと言うのは怖いもので、J2の試合間隔に馴れてしまい随分久々に感じる。
そんな久々のホームゲームだがこれがまた今年唯一の長崎市(柿泊)開催だ。
かつて「ホームで弱い」「ホームで勝てない」と言われたV・VARENが
去年はホーム無敗を達成するのだが・・その中心となった場所だ。
また、過去の観戦者調査でも長崎市で試合を開催すると
長崎市民が7割(島原や佐世保では長崎市民は4割程度)が詰め掛けており、
集客の面でも大きな力となった場所。
しかし、芝はあんまり良くなかったり、
興行を行うには無料観戦ポイントだらけだったり
バックスタンド、ゴール裏は芝生席だったりする・・。
予報どおり雨なんて降った日には芝生席はぬかるむ。
ちなみにゴール裏にもバックスタンドにも柵は最低限なので
大きな幕はペグで地面に固定しなきゃだろう。
オマケに長崎市の殆どの中学校では体育祭であり、集客は大打撃だ。
色んな意味でちょっとデンジャラスな感じだ。
そんな中で11戦無敗のチームがどう戦うか楽しみだ。
京都の監督である大木さんは呆れるほどの攻撃型で
狭いエリアでショートパスをガンガンつなごうとする。
ショートパスをかいくぐりグワングワン攻めて欲しいものだ。
さて、ロアッソ戦で配布したV・VAREN長崎フリーペーパー「ナガサカ!」
は京都戦で第2号が配布される。今回は前回の4ページから増えて6ページだ。
6ページにした理由は簡単だ・・「おかえり、田上渉」だからだ。
限定700部。メイン、バックスタンド入り口付近でV-istスタッフが配布。
無くなり次第終了。前回の500部は配布開始1時間たたずに完配。
ぜひ、どうぞ!
九州リーグの頃は公式戦の間隔が1ヶ月開く事もあったのに
馴れと言うのは怖いもので、J2の試合間隔に馴れてしまい随分久々に感じる。
そんな久々のホームゲームだがこれがまた今年唯一の長崎市(柿泊)開催だ。
かつて「ホームで弱い」「ホームで勝てない」と言われたV・VARENが
去年はホーム無敗を達成するのだが・・その中心となった場所だ。
また、過去の観戦者調査でも長崎市で試合を開催すると
長崎市民が7割(島原や佐世保では長崎市民は4割程度)が詰め掛けており、
集客の面でも大きな力となった場所。
しかし、芝はあんまり良くなかったり、
興行を行うには無料観戦ポイントだらけだったり
バックスタンド、ゴール裏は芝生席だったりする・・。
予報どおり雨なんて降った日には芝生席はぬかるむ。
ちなみにゴール裏にもバックスタンドにも柵は最低限なので
大きな幕はペグで地面に固定しなきゃだろう。
オマケに長崎市の殆どの中学校では体育祭であり、集客は大打撃だ。
色んな意味でちょっとデンジャラスな感じだ。
そんな中で11戦無敗のチームがどう戦うか楽しみだ。
京都の監督である大木さんは呆れるほどの攻撃型で
狭いエリアでショートパスをガンガンつなごうとする。
ショートパスをかいくぐりグワングワン攻めて欲しいものだ。
さて、ロアッソ戦で配布したV・VAREN長崎フリーペーパー「ナガサカ!」
は京都戦で第2号が配布される。今回は前回の4ページから増えて6ページだ。
6ページにした理由は簡単だ・・「おかえり、田上渉」だからだ。
限定700部。メイン、バックスタンド入り口付近でV-istスタッフが配布。
無くなり次第終了。前回の500部は配布開始1時間たたずに完配。
ぜひ、どうぞ!