2007年01月30日
水田月満
月満退団が公式に出ましたね。
06年の秋口に直接意向は聞いていたので
今更ショックって訳ではありませんが・・
ウチで一番FWっぽい雰囲気を持ってた選手でした。
本人は左サイドが主戦場と思ってたでしょうが・・。
前にKYUリーグ選抜で韓国に遠征した時の話を
「俺が左サイドから上げたボールを大串さんが落として西さんが決めて・・」
とすげぇ楽しそうに話してたのが印象的。
地域決勝前に小林さんや塚本さんが来ているって話した時の顔見て
「スンナリ適応出来るのは月満じゃ・・」と思ったもんでした。
膝の爆弾さえなければ・・いや、キチンとコンディション整えれば
今でも上のカテゴリでやれるんだけどなぁ・・。
月満に関してゴチャゴチャいう奴は、
まず諫早の練習場まで4時間かけてチャリンコで来てみろ!
かえすがえすも夏の好調時にスタメンで使われなかったのが残念だ。
残念極まるし・・そういう雰囲気を作ってやれず無念だ。
何か知らないがムシャクシャするから、もう書くの終わり!
2007年01月24日
2007年01月18日
遅れて書く
去年の退団選手の発表の時は・・
一部ブログで何人かだけを取り上げただけで全選手の事をサポーターが
書くという事はウチのサイト以外はありませんでした。
まぁ、去年の退団選手の中には一度も試合に出ない選手どころか
練習にも来た事のない顔もいた訳で、普通は書けないんでしょうけど。
今年は一応、12名全員取り上げてるブログやら日記をチラホラ見かけます。
それだけ見ていた人間が増えたとも言えるし、
書かかせるだけの選手が退団するからとも言える訳ですよ。
なんだかなぁ・・と。
あと僕の憧れだった北九州の池元君が柏に移籍決定。
数年越しで念願を叶えました。
地域決勝と入替戦での活躍でお目にかなったようです。
しかし・・ね、06のKYUの個人成績。
池元は得点ランキング3位の12点。
ウチの昌樹は2位の13点。しかも昌樹はアシストランキングでも6アシストで5位。
06のKYUの得点ランキング・アシストランキング両方でトップ5入りは2名だけ。
大分の長木とウチの昌樹。
数字だけなら昌樹はMVPとっても不思議でなかった訳ですよ。
その昌樹と池元の評価の差・・みたいなのを考えると「池さま、凄い」とか
考え無しに褒める気にはなぁ・・っと。
俺は、1年365日、「長崎」と「サッカー」の事しか考えてないから、
「池元柏入り」のニュースを聞いてもウチに結び付けてしか考えられない・・
長崎絶対中心主義者だから^^。
あえて、1日遅れで書いてみました。
2007年01月07日
年末PARTYの様子
2007年01月05日
ある意味原点
2005年、4月のKYU開幕戦。
晃一郎の2ゴールで勝ったのを目の前で見た。
平井が後半からFWで出て走りまくってたなぁ。
田尻さんが左サイドでグイングインドリブルしてた。
松浦はヘアバンドしてたなぁ。真吾が右で。
「長崎、白星発進!」
翌日の北九州戦前にボ~っと琉球対かりゆし見てる時に
この言葉を聞いて・・鳥肌が立った。
Jを13年見てきて初めて聞いた言葉・・柏ではなく、鹿島ではなく、名古屋でもない・・
「長崎、白星発進!」