2013年10月19日

全社だよ!!!

 今日から島原で全社が開催される。
全社と言えば、V・VAREN長崎は2006年に制覇している思い出深い大会だ。
ちょっと2006年を思い出してみる。
全社開催前に九州リーグを優勝し、JFL登竜門である地域決勝大会出場権を確保していた
V・VAREN長崎にとって全社はそれほど重要視されていなかった・・クラブとしては。
だが、チーム内は違った。

 当時の監督は現専務の岩本文昭氏だが、
この時すでに采配は強化コーチの小林伸二さん(現徳島監督)が振るっていた。
当時の小嶺社長の命によって、地域決勝大会へ向けてほぼ全ての実権が小林コーチに委ねられ、
全社も補強選手・主力クラスは全社に参加せずに長崎で練習だった。
その為に全社入りしたメンバーは残ったメンバー中心の11人プラス数人。
しかし、彼らは全社で勝利を重ねる。
当時、練習場で全社の結果速報を横断幕にして張り出すと、
練習中の選手から拍手が起こり、「行きてぇ~」という声が聞かれたものだった。
そして、試合を重ねる毎に怪我人が続始め・・急遽、長崎か選手が派遣される。
こうして決勝戦では多くの主力も合流し・・長崎は見事に優勝を飾った。
とても美しい記憶だ。なのでこの頃を知っているファンにとって思いで深いタイトルである。

 それから7年・・。
当時、V・VARENのエースだった田上渉と守備の要だった加藤寿一は
「重工」のユニフォームで明日からの全社に挑む。
地元枠で出場する時津SCと共に長崎勢の活躍に期待したいところだ。
重工と初戦で当たる「ジョイフル本田つくばFC」は
現川崎フロンターレ監督の風間さんが関わったチームで筑波大OB中心の強豪だ。
全社予選で一昨年の王者である「東京23」を破っている。
また、「時津SC」の相手である「浦安SC」については、
発売中のJ2マガジンVol.4のV・ファーレンのページで”選手に聞いてみた”のコーナーを読んでほしい。
ある選手がライバルと評する選手がわかる筈だ(笑)。

 それ以外では前V・VAREN監督の佐野達氏率いる「サウルコス福井」、
J3候補の「グルージャ盛岡」、「レノファ山口」、
合併間近の「ヴォルカ」と「FCK」なども注目だ。
「デッツォーラ」島根にはV・VARENのOBである隅田航が、
「新日鐵大分」にもV・VARENのOBである今泉和己がいる。
あと日曜のV・VARENの対戦相手で、国体準優勝の「FC岐阜」のセカンドも来ている。
長崎は岐阜だらけだ(笑)

 明日から5日間・・どんな展開が待っているかワクワクする。
ついでに、全社に来る人は、島原市営近くの”白石”で唐揚げを食べて欲しい。
本当は南島原のお店で食べて欲しいが・・。
また、多比良港近くの”さぬき茶屋”はV・VARENのOBである小田幸司君がいる。
天むすは美味い!
まぁ、長崎市まで足を運ぶなら・・はち蔵だけどね。



同じカテゴリー(その他フットボール)の記事画像
専用スタジアム署名活動について
週末のサッカー関連
がまだす2014
もしも今年のJ1から2ステージ制だったら
ブラサカ!神戸戦の前にあったこと
2013九州国体サッカー 成年男子 長崎vs.福岡のこと
同じカテゴリー(その他フットボール)の記事
 V-V長崎 5月定例会見~VREDA CUP~ (2015-05-30 19:20)
 せちがらい話 (2015-04-18 21:00)
 佐藤由紀彦と言う名の一振りの刀 (2014-12-30 10:30)
 九州内における長崎サッカーの位置は? (2014-12-28 17:00)
 諸々のサッカー界の動き (2014-08-11 22:44)
 ワールドカップ的世界1の選手を考えてみた (2014-07-15 17:00)

Posted by 藤原 裕久(KLM)  at 09:00 │Comments(0)その他フットボール

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。