2010年06月15日

World Cup2010 日本vsカメルーンPVとかのこと

昨日ははち蔵でWorld Cup2010 『日本vsカメルーン』PVへ。
PVは大成功だった。プロジェクター2台とテレビ1台で「比較的静かに見たい人」「盛り上がって見たい人」のどちらにも対応して・・60人超の立ち見状態もあって、



無茶な盛り上がりだった。過去1度も来なかった苦情が入るほどの。^^;



いや~、良かった。やっと本当に世界に立てた気がする。やっと日本という国の最先端が世界の入り口にたどり着いた。まだまだ日本の最後尾までが世界に到達しないといけないと思うし、何よりそのWorld Cupより地元クラブという国々も多い・・まだまだ先は長い。
だが、ようやく辿り着いた。凄い事だ。



確かにカメルーンはビックリする位に消極的で悪かった。
逆に日本はコンディショニング、戦術、一体感、そして一体感を作る為の準備・・全て良かったようだ。初戦の準備の難しさも含めてこれもワールドカップ。文字通り、ピッチ内外のチームとして日本の方が良い仕事を全員したという事だと思う。



んで岡田監督だ。
岡田監督の一番凄い所は結果の為に信念を変えきれる所だ。Jのコンサドーレやマリノスを指揮した時も最初は自分のやりたい「理想」を追求したが、上手くいかないと判ると現実路線に転換して結果を出した。代表でもそれをやったという事なんだろう。



昨日のフットボールは
前半省エネ、2~3人以外はまず守備ありき。松井、大久保も守備はやる。
守備ブロックを作って無闇にボールにアタックしない。
上がりたがるトゥーリオに下がる事を徹底させる。



・・日本が世界で戦って勝つにはしっかり守って数少ないチャンスをものにするしかない。
それをそのまま素直に実行し、徹底してみんなでやった。



ESPNの解説をしたオランダの伝説的名手 野生児フリットの評。
身体能力に劣っていたが、よく走っていた。ゲームプランがあった。中盤をコンパクトにし、チャンスには飛び出していく。危険なチームだ。」



昨日のフォーメーションも起用もこれまでの自分の強化を否定しかねないものだが、こういった果断な所はすげぇなぁと感心するし、そういったケースも想定していたから、あれだけ使いこなせなかった松井をこの試合でキーマンに出来たし、メンバーに選出していたんだろう。



そして、その岡田さんを支えたスタッフが本当に一体となって良い仕事をしたんだなと思う。底の状態だっただけに皆がまとまりやすかったという下地もあった。GM的素養の強い監督である岡田さんらしいチームだ、良くも悪くも。



個人的にはこれまでの強化プランや選手選出にはまだ納得してないが、それを成功まで導けば岡田さんの勝ちという事なんだろう。是非、このまま勝ち続けて



岡田△



と言わせて欲しいものだ。



さて、すっかり日本サッカーのご意見番化したオシムさんの言葉。
「今日のゴールだけで本田をヒーローだと持ち上げないでほしい。もし明日の一面がすべて本田ということになれば日本の未来は危ない。ヒーローは1人ではなく全員だ。」



残念ながら・・スポーツ新聞6誌全て・・本田だった。
これが日本のマスコミの、ひいては日本のスポーツを見る者大多数のレベルなのだなぁ。



そんな中で唯一、本田を一面にしながらマスコミとして正しいのか正しくないのか判らないが気を吐いたのがデイリースポーツだ!!別名「日刊阪神タイガース新聞」の異名通り、本田を一面にしながらも阪神の投手「下柳」の結婚がキチンと最も目立つ位置に来ていた。デイリースポーツに日本のスポーツ報道は救われたのかもしれない。



まぁ、それより問題は・・中央とのマスコミ発達差なのか長崎で売っているスポーツ新聞は日本戦が間に合わず、

「嘘つき 琴光喜!」

に全紙一面を全てジャックされていた事だろう。



勘弁してくれよ



同じカテゴリー(その他フットボール)の記事画像
専用スタジアム署名活動について
週末のサッカー関連
がまだす2014
もしも今年のJ1から2ステージ制だったら
ブラサカ!神戸戦の前にあったこと
2013九州国体サッカー 成年男子 長崎vs.福岡のこと
同じカテゴリー(その他フットボール)の記事
 V-V長崎 5月定例会見~VREDA CUP~ (2015-05-30 19:20)
 せちがらい話 (2015-04-18 21:00)
 佐藤由紀彦と言う名の一振りの刀 (2014-12-30 10:30)
 九州内における長崎サッカーの位置は? (2014-12-28 17:00)
 諸々のサッカー界の動き (2014-08-11 22:44)
 ワールドカップ的世界1の選手を考えてみた (2014-07-15 17:00)

Posted by 藤原 裕久(KLM)  at 18:52 │Comments(0)その他フットボール

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。