2008年10月23日

加藤鷹ダンマクについて書いてみようと思ったのだ

ULTRAの誇るデザイナーwakiさん加藤鷹ダンマクについて書いていた。

Katoutaka

加藤鷹については良い子の皆さんは知る必要はない。少年がいつか大人の戦士になるように、いつか自動的に理解するものだ。PTA等は激怒するかもしれないこのダンマクは単なる気まぐれで作ったのではない。^^



元は伝説の革命家のチェ・ゲバラがサッカーのゲーフラ等で使われている事へ長崎なりの回答として編み出された物だ。
477870034109_sclzzzzzzz_



この肖像は世界中の至る所のサッカー場で見かける事が可能で日本では浦和なんかが特に多い。

ゲバラはその端整な顔立ちに加え、体が弱いにも関わらずサッカー、ラグビーを愛した事、理想を曲げぬ姿勢、大胆な行動と発想、道徳の巨人と呼ばれる程の人間性等で人気が高く、若くして死んだ事もあり、ラテン開放の英雄として中南米や一部勢力に絶大な支持を受けている。その流れでそのまま、サッカーでも英雄としてもてはやされたり、ファッション的にも愛されている。



まぁ、ぶっちゃけ、
「サッカーにあんま関係ないし、特に日本では特別関係もないんだけど、カッコ良いので大人気」
なのだ。



これを使っている浦和を見るたびにオサレさんで羨ましい気持ちと、「オリジナルだせよ」って気持ちとがあって、「長崎でゲバラ的人物は誰だ?」っとずっと考えていた。

同じ頃に同じ事を考えていたのが柏レイソルの太陽工務店とRYKNというコアなサポーターなお兄さん方だったようだ。彼らもゲバラ旗に違和感を感じ「対抗を」っと考える。

あとで聞いた話では「誰もが知ってる日本の有名人」を片っ端から考えて、東条英機なんていうACLに出たら韓国や中国どころか世界中で大注目間違いなしの人物まで行きそうになった挙げ句、採用となったのが「高倉健」。



C0108926_0591954



これを聞いて俺は焦った。ヤヴァイ。グズグズしていれば選択肢が無くなる。2007年の佐世保でのKYUリーグ、前夜に佐世保のホルモン屋に集まっていたULTRAの間でこの話になった。



・日本でメジャー。誰でも知ってる。
・「おぉ、すげぇ」っと思わせる何かを持っている。
・一見、サッカーと関係のない人。

竹内力、天照大神、聖徳太子、さばくさらかし岩・・駄目だ、まとまらない。



俺:「加藤鷹はどうだろう?女優でもないのにタイトルに加藤鷹の○○ってつくんやぜ!」
代表:「決定!」
ガラス職人:「間違いない!早く作らないと他所のチームに取られる!」



既にプレミア日本酒「利家」までいただき、良い気分の我々の決断は早い。



10103208256_s



こうして加藤鷹は我々の物となった。余りの完成度に違和感なく長崎の風景に溶け込んでいる。



P1110198



これは今季ホーム開幕戦の写真だ。加藤鷹はセンターをキープしている。また、これとほぼ同じ写真が翌日の新聞にはスポーツ面の記事中にカラーで掲載されている。多分、一般新聞に加藤鷹がここまで堂々とカラー写真で掲載されたのは初めてだろう。もう長崎の風景の一部だ。



んで、この加藤鷹ダンマクだが、実は案外評判が良かったりする。今季開幕戦で初めて長崎の横断幕を観た選手達が最初にあげた声は
「あっ!あれ加藤鷹じゃね?」、「加藤鷹だ!」
だったし、志布志でのゲームの時には高校生が
「この横断幕の写真取らせてください」
っとお願いしてきた程だ。



何で高校生や選手が加藤鷹を一目で判る程に知っていたかは・・ソッとしておこう 。



加藤鷹が近くに来たら、是非行って、このダンマクにサインを貰いたい。



同じカテゴリー(応援とか)の記事画像
今の長崎の応援を見てておもうこと
La Nagasaki マフラー増産
同じカテゴリー(応援とか)の記事
 2014 J2第25節 長崎vs.岐阜のこと・・そして伝えたいこと (2014-08-04 18:50)
 超巨大横断幕 Mi vidaについて個人的におもうこと (2014-03-25 18:00)
 今の長崎の応援を見てておもうこと (2013-09-26 14:00)
 2013 J2第15節 長崎vs.京都 のこと (2013-05-20 19:10)
 応援の分裂・場所についてのULTRAの言葉 (2013-04-23 18:05)
 応援のYOSAKOI化 (2013-04-17 17:09)

Posted by 藤原 裕久(KLM)  at 16:38 │Comments(7)応援とか

この記事へのコメント

今までの日記で一番良かったよ…


っていうかそんな昔の話をクリアーに覚えているのが凄い(笑)

あの焼き肉屋さんはオーナーが変わりました
彼は今、造船所で働いてます

Posted by 植木修平 at 2008年10月23日 20:59

さばくさらかし岩・・・・。懐かしいです。
おっとろしかぁ・・おっちゃけてから行こうタイ。

何故か加藤鷹は知っていますが、ダンマクはあまり似てないと思います。
けど高校生がわかるってことは、有名なポーズか何かなんでしょうか。
私は言われないと彼だって気がつかないかも・・・。

ところで越中先生って、まだお元気なんでしょうか?
Posted by 21歳OL@東京在住 at 2008年10月25日 00:45

死ねよ。
女子供が集まるスタジアムにはふさわしくねーだろ
Posted by at 2008年10月27日 20:46

>名無しのお人さん

理想の為とはいえ、人の命を奪い、自身も奪われた人物の肖像よりは誰も殺していない鷹の方が良いんじゃないでしょうか?

ってか、そう言いつつも鷹がどういう人か判ってるじゃございませんか^^

>OLさん
越中さんは今もNBCの精霊流しの中継で「あー、こいは○○の家の人ですねー、立派な船ですねー」と言ってますよ。
Posted by ひろ@管理人 at 2008年10月28日 12:53
長崎の一般サポはいい人が多いのに、コアサポは変な人が多いとは思ってましたが、ゲーフラについてもこんな他のサポーターのことを考えないことをしていたとは…………
開いた口がふさがらないです。
Posted by ASD at 2017年04月05日 15:37
ちょっとこれはね…内輪で盛り上がったからそのままやっちゃった感がパないよね。V・ファーレンに何の関係もないんでしょ?意味わからんよね。選手もそら知ってたら反応するし、たかだか高校生が写真取りに来たくらいで好評と捉えちゃうあたりも頭弱そうで。。長崎の格を落とすと思うのでやめた方がいいのでは?
Posted by 他サポですが… at 2017年04月05日 19:57
池なんとかって、前社長と、県民クラブの限界発言のチョープロ社長の荒木会長のご尽力に(なんのご尽力?vファーレンを壊滅にご尽力だった!!!!!)感謝って弾幕を新体制でのホームゲームスタートの晴れの日に出すような人たち
ほんと、はあ????
Posted by はあ at 2017年05月05日 13:36
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。