2007年08月23日
全社
全国社会人は要らない大会
05年からそう叫び続けてきた。
今もその考えは変わらない。
国体すら存在意義を問われてるご時勢に、その国体の為のプレ大会って・・。
最大5日5試合。金銭的肉体的負担も大きい大会の為の大会。
見直しとか柔軟さとか無縁のお役所仕事のような大会だ。
06年、そこでウチは優勝した。嬉しかった。
全社優勝がではなく、岩本さんで全国を制覇出来た事がだ。
昨年の全社開幕時点で岩本さんは地域決勝でのほぼ全権を小林さんに託す事が決定していた。岩本さんにとって1年半見てきたチームを全権指揮出きる最後の大会の筈だった。
だから、怪我人だらけでメンバーが組めない中で選手も奮起したし全国制覇につながった。だから嬉しかった。全社のタイトルが嬉しかったんじゃない。
そして皮肉な事にその全社が今の長崎の大きな支えになっている。
でも、最初に書いた通り全社のタイトルなんて欲しくない。
欲しいのは地域決勝への出場権だけだ。
だから決勝相手が既に地域決勝出場権を持っている所なら準優勝のタイトルでも構わない。準優勝が出場権を得られるからね。
ウチの今季ただ一つ狙うモノは「JFL昇格」。
その獲物さえ手に入るなら道がKYU経由だろうが、全社経由だろうが構わない。
そういう事さ。
全社を終らせる。2連覇やってね。
無論、KYUも目の前をドンドン潰していくだけ。
ウチは同じ相手に続けてやられんよ。
KYUも2度目で取った。社会人選手権も県選手権も2度目で取った。
次は地域決勝っしょ!
俺はもう生涯、このチームと一緒と決めたのさ。
今更どの面下げて他所に行けるよ^^
もう他に行く所なんてないし、いく気もない。
例え、隣に凄いビッグクラブの事務所が来たって揺るがんなぁ・・。
超巨大横断幕 Mi vidaについて個人的におもうこと
今の長崎の応援を見てておもうこと
2013 J2第15節 長崎vs.京都 のこと
応援の分裂・場所についてのULTRAの言葉
応援のYOSAKOI化
これだけ内部でゴタゴタしたんだからそりゃ勝てねえよ。
大渕ならぶっちぎってたぜ、まちがいなく。
名前を一々替えなくても良いですよ。^^
とりあえず、筋を通して手続き開始しました。