2013年09月09日

2013 天皇杯2回戦 長崎vs.ヴェルディのこと

天皇杯である。日曜は天皇杯2回戦の東京ヴェルディ戦である。
とりあえず、会場の西が丘へ行かねばならないと、
Senji君の車で雄さんと3人で日曜は朝5:00から空港へ向う。
2013 天皇杯2回戦 長崎vs.ヴェルディのこと
車中での話題は東京五輪。五輪の時は誰は何歳だとか、聖火ランナーの最終走者の候補は誰だとか・・。
Senji君らはタムの幕を持って行くのであるが、これが手荷物検査でよくひっかかる。
2013 天皇杯2回戦 長崎vs.ヴェルディのこと


確かにこれは怪しいわな(笑)
到着後は西が丘の近くで飯を食べて、メディア受付を済ませ、関東の顔見知りと挨拶する。

試合はちょっと難しい試合だった。
①リーグ戦佳境の真っ最中 ②雨 ③ガンバ戦の反動 ④事実上ヴェルディのホーム
⑤9月はホーム1試合のみで、大阪、東京、札幌、京都というスケジュールによる疲労
などに加えて、ジャッジの不明瞭さなどもあったのが原因だと思う。

立ち上がり、若干のヴェルディペース。
前半12分にサイドからパスを巻がファーサイドにギリギリゴールし0-1。
だが、長崎は落ち着いて徐々に盛り返し・・
36分に右サイドからのボールを洸一がシュートし、跳ね返りを古部がしっかり詰めて同点。
44分に奥埜が中央から井上につないで井上が1タッチでシュートし逆転。

このまま後半に流れを掴んでいけると思っていたのだが、
54分に左サイドの小池から西がヘディング。金山が弾くも関に詰められ同点。
このあたりから西と飯尾が長崎にとって嫌な動きを増やし、右サイドで小笠原が関に苦戦するシーンが目につく。
そして87分に、その右サイドを抜かれ、最後は巻に決勝点をくらい・・敗戦。

この試合は共に3バック同士の対戦だったのだが、共にワイドの位置に入っている選手が
守備時は素早く最終ラインへ下がり5バックとなってサイドに蓋をし合う展開。
そうなると、巻、常盤、飯尾、西、鈴木と錚々たる面子を揃えるヴェルディはやはり強い。
加えて、ヴェルディは1ボランチの鈴木の横にシャドーの西と飯尾が入って3ボランチの
形が増えた事で、前田、井上の2ボランチは数的不利になったのも痛かった。
数的ギャップが悪い方向へ出てしまう展開と言えるだろう。

試合後は記者会見や取材を終わらせ皆と合流しマッハで駅へ向う。
雄さんとSenji君は泊まりだが、この身は会社員なので何としても今日中に九州に戻らねばならない。
関東の皆の協力でギリギリにJRにも間に合い、SFJで北九州へ!
2013 天皇杯2回戦 長崎vs.ヴェルディのこと


北九州に23:30着。その後、シャトルバスで博多駅へ移動。
朝まで色々な所で仮眠を取りながら朝6:00の始発で長崎駅へ。そして長崎着と同時に仕事!
久々にちょいキツ目なアウェイを過ごし、週末のホームゲームを楽しみにする。そんな月曜日。


同じカテゴリー(V・V長崎)の記事画像
デザインしてみた!~アクセス数が低い話題でも気にしません~
(前編)V・ファーレン長崎メモリアルOB戦~なぜ、ぼくはOB戦を開催しようとおもったか?~
2015年 J2第18節 長崎vs.磐田 ~~実を取るか?実はなるか?~
2015年J2第17節 熊本vs.長崎 ~次へ向かうための1ピース~
2015年 J2第15節 長崎vs.愛媛のこと ~逆転の底力~
2015年 J2第14節 C大阪vs.長崎のこと ~名前負けしないようにしよう~
同じカテゴリー(V・V長崎)の記事
 くだらないネタでも蘇ればフェニックス! (2016-03-17 00:05)
 週末のファン感とかボーリングとか (2015-12-04 22:48)
 デザインしてみた!~アクセス数が低い話題でも気にしません~ (2015-09-03 18:05)
 7・8月のことをアッサリと語る (2015-09-02 00:43)
 (後編)V・ファーレン長崎メモリアルOB戦~僕が見たかったもの~ (2015-07-08 01:24)
 (前編)V・ファーレン長崎メモリアルOB戦~なぜ、ぼくはOB戦を開催しようとおもったか?~ (2015-07-07 04:41)

Posted by 藤原 裕久(KLM)  at 18:32 │Comments(0)V・V長崎

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。