2012年08月16日
オフィシャルツアーに参加して思うこと
先日のHOYO戦のツアー主催はV・VARENのサポートカンパニー「タビックス」だ。
V・VARENにはオフィシャルライセンスカンパニーとして古くから長崎県営バス観光もあるが、
アウェイツアー等にクラブが力を入れてなかった事もありメリットは低い。
一方で、前々からクラブを追って日本中を回っていた身として気にしている事があった。
飛行機代に数万円を払いクラブに何も払わない事だ。
(この飛行機代の1割でもクラブへ流れれば・・)と思ったものだった。
風が吹けば桶屋が儲かるではないが・・
クラブは土台である。土台の上に選手やスタッフが居てファンが集う。
土台が揺らげば選手もスタッフもファンも揺らぐ。クラブが潤う事は本来、皆が潤う事だ。
逆に土台が潤ったのに土台の上の人たちが潤ってなければ土台の中で
「正しく配当される仕組み」が整ってない事を意味するけどね。
俺が過去に見てきたV・VARENの選手達は同世代の他業種と比して常に収入が少なかった
(今は知らない)。
V・VARENでは費用の関係で遠征メンバーを最低限しか帯同しない事もある。
チームの勝敗はファンより選手1名行くほうが影響は大きい。
とは言え、ファンが一方的に我慢して奉仕しなけりゃいかんなどと言うのは理不尽だ。
アウェイに行きたい時は行きたいし、
ファンは応援がチームの力になるという気持ちにしがみついて生きている。
それを否定するのは存在を否定されるようなものだ。
そんなクラブ、選手、ファンそれぞれの中間策が・・オフィシャルツアーだったりする。
冒頭で軽く触れた通り、タビックスはホームの集客イベントやら企画やらに全面協力している。
支援会で提案したホームゲーム観戦バス運行もタビックスの協力無しには出来なかった。
色んな所でビジネスを超えた協力をしている。今回の参加者は33名。
多いと見るか少ないと見るかは判らない。
少なくともタビックスが儲けとはならないんじゃないかと思う(笑)
J2に上がろうが経営は絶対に楽にはならない。
J2下位チームの惨状を見てみれば判る。
J2になろうがクラブは周囲の助けを借りて、少しずつ力を分けてもらっていかなければならないのだ。
そんな中でクラブにはもっともっとオフィシャルツアーとしての価値を上げていって貰いたい。
V・ファーレン長崎は“フットボールをやって”お金を得ているのではない。
V・ファーレン長崎は“フットボールを魅せて”お金を得ているのだ。
今後、ツアーはもっともっと良くなっていくだろう。
クラブも可能なアウェイでは継続していくだろう。
いつか予約待ちとかが出るような・・そんな風になってほしいものだ。
V・VARENにはオフィシャルライセンスカンパニーとして古くから長崎県営バス観光もあるが、
アウェイツアー等にクラブが力を入れてなかった事もありメリットは低い。
一方で、前々からクラブを追って日本中を回っていた身として気にしている事があった。
飛行機代に数万円を払いクラブに何も払わない事だ。
(この飛行機代の1割でもクラブへ流れれば・・)と思ったものだった。
風が吹けば桶屋が儲かるではないが・・
クラブは土台である。土台の上に選手やスタッフが居てファンが集う。
土台が揺らげば選手もスタッフもファンも揺らぐ。クラブが潤う事は本来、皆が潤う事だ。
逆に土台が潤ったのに土台の上の人たちが潤ってなければ土台の中で
「正しく配当される仕組み」が整ってない事を意味するけどね。
俺が過去に見てきたV・VARENの選手達は同世代の他業種と比して常に収入が少なかった
(今は知らない)。
V・VARENでは費用の関係で遠征メンバーを最低限しか帯同しない事もある。
チームの勝敗はファンより選手1名行くほうが影響は大きい。
とは言え、ファンが一方的に我慢して奉仕しなけりゃいかんなどと言うのは理不尽だ。
アウェイに行きたい時は行きたいし、
ファンは応援がチームの力になるという気持ちにしがみついて生きている。
それを否定するのは存在を否定されるようなものだ。
そんなクラブ、選手、ファンそれぞれの中間策が・・オフィシャルツアーだったりする。
冒頭で軽く触れた通り、タビックスはホームの集客イベントやら企画やらに全面協力している。
支援会で提案したホームゲーム観戦バス運行もタビックスの協力無しには出来なかった。
色んな所でビジネスを超えた協力をしている。今回の参加者は33名。
多いと見るか少ないと見るかは判らない。
少なくともタビックスが儲けとはならないんじゃないかと思う(笑)
J2に上がろうが経営は絶対に楽にはならない。
J2下位チームの惨状を見てみれば判る。
J2になろうがクラブは周囲の助けを借りて、少しずつ力を分けてもらっていかなければならないのだ。
そんな中でクラブにはもっともっとオフィシャルツアーとしての価値を上げていって貰いたい。
V・ファーレン長崎は“フットボールをやって”お金を得ているのではない。
V・ファーレン長崎は“フットボールを魅せて”お金を得ているのだ。
今後、ツアーはもっともっと良くなっていくだろう。
クラブも可能なアウェイでは継続していくだろう。
いつか予約待ちとかが出るような・・そんな風になってほしいものだ。
くだらないネタでも蘇ればフェニックス!
週末のファン感とかボーリングとか
デザインしてみた!~アクセス数が低い話題でも気にしません~
7・8月のことをアッサリと語る
(後編)V・ファーレン長崎メモリアルOB戦~僕が見たかったもの~
(前編)V・ファーレン長崎メモリアルOB戦~なぜ、ぼくはOB戦を開催しようとおもったか?~
週末のファン感とかボーリングとか
デザインしてみた!~アクセス数が低い話題でも気にしません~
7・8月のことをアッサリと語る
(後編)V・ファーレン長崎メモリアルOB戦~僕が見たかったもの~
(前編)V・ファーレン長崎メモリアルOB戦~なぜ、ぼくはOB戦を開催しようとおもったか?~