2010年08月05日
マスコットヴィヴィ君の話
V・VAREN長崎のマスコット『ヴィヴィ君』だ。
何と可愛らしい。そのキュートさでV・VAREN長崎の婦女子達のハートを握りつぶさんばかりにワシ掴んでいる。個人的には
この位、イッちゃってるのも、それはそれで深い味わいがあるのだろうが・・一先ずは一般的にウケの良いVivi君だ。
ヴィヴィ君は「愛らしさ、親しみやすさ」 、 「あきらめない気持ち、戦う気持ち」「身近さ、長崎らしさ」をテーマに作成されたそうだ。諦めない気持ちや戦う気持ちはちょっと伝わりにくいが、愛らしさと親しみやすさでカバーだ。
架空の生物なので「長崎らしい」とぁ「わぁ、身近にいる、こんな生き物」と思わないが、長崎の県の獣「九州シカ」と県の鳥「オシドリ」をモチーフにしたのだという。
公式プロフィールでは、シカとオシドリのあいの子なのだそうだ。
どっちが母親でどっちが父親なのだろうか?生まれた時は卵だったのだろうか?鹿の要素が強そうだが、兄弟がいた場合はオシドリの方が強く出たりすのだろうか?
っと思っていると面白い記述発見!
『V.ファーレンのイニシャル「V」を形取ったツノを持つシカ君が、オシドリのかぶりもの(帽子)をかぶっています。 オシドリ帽子のニコニコした目はキャラ全体で見ると、眉毛にも見えるようになっています。!』
なんとぉ!!!
「オシドリ部分が実は本体で、鹿は噛まれてるだけじゃ?」などと言うヒネた解釈を聞いた事はあったが・・オシドリ部分は帽子??って事は単なる鹿じゃ?
帽子だと思ってヴィヴィ君のオシドリ部分を見ると・・何かに似ている。
ガッチャマンだ!!
特にガッチャマン5号としてゴッドフェニックス号での留守番とか留守番とか留守番で大活躍した・・
ミミズクの竜さんにフォルムが似ている。
う~む・・
同じような大きくて丸い顔。
同じように大きくてつぶらな瞳。
似た形の鼻。
共に半開きの口。
帽子も似ている。
なのに・・なぜ、こんなにキュートさに差が出るのだろう??
実に不思議だ。
週末のファン感とかボーリングとか
デザインしてみた!~アクセス数が低い話題でも気にしません~
7・8月のことをアッサリと語る
(後編)V・ファーレン長崎メモリアルOB戦~僕が見たかったもの~
(前編)V・ファーレン長崎メモリアルOB戦~なぜ、ぼくはOB戦を開催しようとおもったか?~