2006年11月30日

練習

練習場に行けば、いつも岩本さんがいた。
軽いアップが終わると岩本さんはいつも選手を周囲に集めて5分程度話をする。
その間、一郎さんや総司さん、ウッチーはコーンをおいたり、ボールを運んだり。

練習場では堤や近藤、堀純の声がよく聞こえた。
持久走系ではいつも渉と石川が強かった。二人とも涼しい顔してドンドン走る。
練習の合間には大空や裕哉がよくリフティングしてた。
田尻さんは週末以外は来ないので、諫早で見れる事はレアだった。
筋トレ系では井石がよく岩本さんにマッチアップされてた。

友歩は線審とかやらされると不機嫌で、ゲームに入ると打って変わって笑う。
智やマーキ、小田幸司あたりは雑用系もけっこうマメにこなしてて
鉱平は怪我がちでグランドの周囲を歩いてる事が多かった。
平原は怪我の間も真面目に練習に取り組んでいた。



月満はシーズン前の出張で落ちたコンディションを上げる為に自転車で諫早まで来てて
モンゴはバイクで通ってて、俺の車を抜いていっったりしてた。
中山は人が良すぎるくらい真面目にやってて、中村はたまに凄いシュート決めて
税所や加藤は試合で見るより一回り大きくて、八戸の所はたまに嫁さんが見に来てた。

啓祐や昌樹はいつも淡々としていて、久留は本当にマメで人当たりの言い良い奴。
平井は怪我さえなければ今シーズン必ず爆発していた若手で、
栄二は物凄いマイペースで、誉さんはいつも笑ってて、大阪行く前の練習は楽しそうだった。武男さんは去年よりずっとリーダーらしさを見せてくれた。



春の練習場は砂埃がひどくて、夏は虫が多くて、秋は静かで、冬は寒くて・・
俺は去年も練習を見ていて、今年も見ていて、きっと来年も再来年も見てる。
見知った記者さんと話し込んだり、事務局の人と飲んだり、
練習場で会った仲間と飲んだり、会議をしたり、馬鹿話をしたり。



練習を見ていれば、いつも楽しい。来年も再来年も間違いなく。



仕上げに行こうぜ!



同じカテゴリー(V・V長崎)の記事画像
デザインしてみた!~アクセス数が低い話題でも気にしません~
(前編)V・ファーレン長崎メモリアルOB戦~なぜ、ぼくはOB戦を開催しようとおもったか?~
2015年 J2第18節 長崎vs.磐田 ~~実を取るか?実はなるか?~
2015年J2第17節 熊本vs.長崎 ~次へ向かうための1ピース~
2015年 J2第15節 長崎vs.愛媛のこと ~逆転の底力~
2015年 J2第14節 C大阪vs.長崎のこと ~名前負けしないようにしよう~
同じカテゴリー(V・V長崎)の記事
 くだらないネタでも蘇ればフェニックス! (2016-03-17 00:05)
 週末のファン感とかボーリングとか (2015-12-04 22:48)
 デザインしてみた!~アクセス数が低い話題でも気にしません~ (2015-09-03 18:05)
 7・8月のことをアッサリと語る (2015-09-02 00:43)
 (後編)V・ファーレン長崎メモリアルOB戦~僕が見たかったもの~ (2015-07-08 01:24)
 (前編)V・ファーレン長崎メモリアルOB戦~なぜ、ぼくはOB戦を開催しようとおもったか?~ (2015-07-07 04:41)

Posted by 藤原 裕久(KLM)  at 11:46 │Comments(0)V・V長崎

この記事へのトラックバック

天才マラドーナのリフティング動画。 やはり、なんだかんだいっても、マラドーナはスゴイっす!
天才マラドーナのリフティング【どーでも動画【youtube】】at 2006年12月08日 18:44

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。