2006年11月11日
表明
ちょうど書こうと思ってた話題だったんですが、
上手い具合に公式のブログにも載ったんで・・
ちょい修正して書きます。
練習日程が非公開になって数日経ちました。
実質、非常に中途半端な非公開で、
経緯、非公開のやり方に若干引っかかるものがあります。
必要最小限の非公開に異論はありません。でも
J1の鹿島でも最大で3日の非公開練習な中、地域決勝まで3週間も非公開と
いうのは・・
異常です!
地域決勝の重要性は重々理解しています。
っと言うか、ここで勝つ事を前提に見切り発車的に行ってる活動もあって、
万が一にも負けたら俺は一部の人達に不義理を働いた事になります。
それでも、現状の中途半端な非公開は・・。
非公開の必要のない部分まで非公開にしてたような。
走るだけなら非公開も公開もないだろ!
それでも「地域決勝だから仕方ない」と思ってしまうヌルイ自分もいるのも事実で・・
まぁ、事務局もスタッフも選手も信用しているし、こういう議論は重々あったと思ってる。
それにブログと読む限り、ちゃんと異常だと理解しているようですから。
方針ではなく、彼ら自身を信じているから、今回は大人しくするけど・・
一応、不満であるとだけは声をあげておかないとっと思ってクドクド書きました。
後に同じ事があった時に「前は何も言わなかったじゃないか」となるから。
話はガラっと変わりますけど・・
昨日の夜は、サポーターとして、望む会として、長崎という街について
有意義な出会いがあり、色んな話が聞けました。
自分達のやっている事の道筋が少し明るくなったような、
先まで続いている道がほんの少しだけど見えたような。
人の結びつきの力は強い事を今更ながら思い知らされる毎日です。
週末のファン感とかボーリングとか
デザインしてみた!~アクセス数が低い話題でも気にしません~
7・8月のことをアッサリと語る
(後編)V・ファーレン長崎メモリアルOB戦~僕が見たかったもの~
(前編)V・ファーレン長崎メモリアルOB戦~なぜ、ぼくはOB戦を開催しようとおもったか?~