スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by のらんば長崎運営事務局  at 

2009年08月13日

竹!俺ら待ってるよ。

こないだの町田との試合で竹が負傷した。
「左膝内側々副靱帯大腿付着部損傷、前十字靱帯損傷」治療期間は未定



竹はグイグイと皆を引っ張って行くタイプのリーダーではないが、チームにあって武男さんと共に選手、スタッフ、サポーターから最大級の信頼を集めている選手だ。単なる精神的に頼れるだけでなく、プレイ面でも攻守に労を厭わず、07年の加入以来常に頼れる戦力として活躍してきた。



07年、左サイドのレギュラーとしてアシストを重ね、08年はチーム事情にあわせてボランチでプレイし、左サイド復帰後もボランチの経験を生かして更にレベルアップし周囲を驚かせた。



俺も竹を「繊細なボールタッチとドリブル、そしてスピードが持ち味のサイドアタッカー」と認識していただけに、あれだけ動けて、戦術をしっかり履行した事には衝撃を覚えて「人間って何歳まで成長出来るんだろう?」と思った程だ。



今期も竹は層の薄いボランチ、左SBでプレイしチームを救っていた。
竹の存在と働きが渉の負担を軽減し、それが今期のボランチの充実につながっている。この大事な時期の竹の負傷離脱はピッチ内外にとって一大事だ。それほど、竹は既に長崎の一部になっている。

95年には右膝前十字靭帯断裂を負いながら1年後に完全復活した竹。今回も必ず乗り越えて帰ってくると思う。チームもしっかりケアしてやってほしい。



そして、竹不在の間に選手達も全員でカバーしていって欲しい。
竹が加入した最初の年から色んな事があったクラブだ。その中で竹が何人かの選手達の悩みを聞き、愚痴を聞いてやり、アドバイスしているシーンが何度もあった。その時に竹に世話になった選手は、今こそ恩返しの時だ。



竹は苦しい試合で必死に走って俺らに歓喜をくれた。
だから、ピッチ外では俺らが竹のカバーをする。竹が若い選手達を励ましていたように俺らが励まそう。



そして竹・・俺らみんな、お前が帰ってくるの待ってるぜ!

  

Posted by 藤原 裕久(KLM)  at 17:09Comments(2)V・V長崎