2012年12月17日
コリンチャンス世界制覇記念に・・
クラブワールドカップでコリンチャンスが優勝した。
チェルシーは欧州制覇をした時とは別のチームだし、
キッチリ勝って南米王者として見事に面目を果たした。
コリンチアーノが大挙来襲して賑やかで、とても楽しかったお陰か時々、
「コリンチャンスはサポーターが勝たせた」
みたいな意見を散見するがそれも痛々しくて微笑ましいと思う(笑)。
別に俺はコリンチアーノでもなんでもないのだが、
やはり日本でしっかり勝った南米王者に敬意を払いたい。
何よりせっかく世界王者になったのに、会場国は選挙真っ最中でやや申し訳ないと思うのだ。
コリンチャンスの選手が新聞を読んだ時に「民主惨敗」などという見出しで、
「チェルシーにミンシュなんて選手いたか?」と心を痛めないか・・。
激しく心配だ。
そこで少しでもコリンチャンスに敬意を払いたい。
でも、別にそこまで想い入れもないので頑張りたくない。
楽をして自己満足したい。
そんな事を懸命に考えた結果、
「セルジオ越後の辛口?!カレー」を食べてみる事にした。
なぜ、それがコリンチャンスへの経緯なのか?と問われれば返す言葉もない。
せいぜい、いや、セルジオ越後さんはコリンチャンスOBだし・・と言うだけだ。
とりあえず、考えるな、感じろと言う事でカレーを注文。
冷凍でカレーは送られてくる。
中身はこんな。湯煎し、食す。


美味い。普通に美味い。キノコが入ってるのも俺的にグッドだ。
辛口?!カレーと言う割りにはそれほど辛くなく食べやすい。何だ、普通に美味いじゃないか!
懐かしのJリーグカレーには「まさお」が「ラモス」になるという副作用があったようだが、
これを食べてセルジオ化するような事もなさそうだ。
このカレーはセルジオ越後氏がアイスホッケーの日立アイスバックス
を援助しようと販売にこぎつけたものらしい。
ん?・・あれ?これ日立アイスバックスへの貢献にしかなってなくね?
こうしてコリンチャンスへの貢献にもならず
V・VAREN情報を手に入れようとブログを覗いた人の期待にも応えず今日はお終いだ。
チェルシーは欧州制覇をした時とは別のチームだし、
キッチリ勝って南米王者として見事に面目を果たした。
コリンチアーノが大挙来襲して賑やかで、とても楽しかったお陰か時々、
「コリンチャンスはサポーターが勝たせた」
みたいな意見を散見するがそれも痛々しくて微笑ましいと思う(笑)。
別に俺はコリンチアーノでもなんでもないのだが、
やはり日本でしっかり勝った南米王者に敬意を払いたい。
何よりせっかく世界王者になったのに、会場国は選挙真っ最中でやや申し訳ないと思うのだ。
コリンチャンスの選手が新聞を読んだ時に「民主惨敗」などという見出しで、
「チェルシーにミンシュなんて選手いたか?」と心を痛めないか・・。
激しく心配だ。
そこで少しでもコリンチャンスに敬意を払いたい。
でも、別にそこまで想い入れもないので頑張りたくない。
楽をして自己満足したい。
そんな事を懸命に考えた結果、
「セルジオ越後の辛口?!カレー」を食べてみる事にした。
なぜ、それがコリンチャンスへの経緯なのか?と問われれば返す言葉もない。
せいぜい、いや、セルジオ越後さんはコリンチャンスOBだし・・と言うだけだ。
とりあえず、考えるな、感じろと言う事でカレーを注文。
冷凍でカレーは送られてくる。
中身はこんな。湯煎し、食す。


美味い。普通に美味い。キノコが入ってるのも俺的にグッドだ。
辛口?!カレーと言う割りにはそれほど辛くなく食べやすい。何だ、普通に美味いじゃないか!
懐かしのJリーグカレーには「まさお」が「ラモス」になるという副作用があったようだが、
これを食べてセルジオ化するような事もなさそうだ。
このカレーはセルジオ越後氏がアイスホッケーの日立アイスバックス
を援助しようと販売にこぎつけたものらしい。
ん?・・あれ?これ日立アイスバックスへの貢献にしかなってなくね?
こうしてコリンチャンスへの貢献にもならず
V・VAREN情報を手に入れようとブログを覗いた人の期待にも応えず今日はお終いだ。
フェニックスも一歩間違えば焼き鳥!女子マネの話題だぞ の巻
くだらないネタでも蘇ればフェニックス!
週末のファン感とかボーリングとか
もの凄く久々にブログを書いてみた
久々に書いてみよう
熊本での食~分かち合う苦労の味は~
くだらないネタでも蘇ればフェニックス!
週末のファン感とかボーリングとか
もの凄く久々にブログを書いてみた
久々に書いてみよう
熊本での食~分かち合う苦労の味は~
この記事へのコメント
日立じゃなくって日光ですよアイスバックス
Posted by たさぽ@佐世保 at 2012年12月18日 18:00