2010年11月01日
2010JFL第30節 流経大vs長崎のこと
さて、例によって試合内容は期間限定をどうぞ
今期ラストの関東アウェイだ。
実は先週から公私共に色々ありかなり疲労していて、今回の試合もかなりモチベーションがキツい部分はあった。それでも、やっぱり関東アウェイラストだし、選手やら監督やらもキツくともやってると思うと負けてられねぇなと・・。
関東アウェイの日曜は基本6:00起き。空港へ向かう。
空港の売店で「長崎物語」をみつける。
ながさき~♪ ながさき~♪ ながさ~きものがたり~♪と歌えば長崎人なら大抵知ってるお菓子だ。たまに食べるとその美味さに微妙にハマるお菓子だ。食べたくて買う。
和樹さんと合流し、飛行機で羽田へ。
羽田着。
レンタカーを借りる。飛行機が10分遅れ、更にいつも使っているレンタカーの受付窓口が移転しており、探すのに手間取る。挙げ句に送迎バスは中々こないわ、受付は混雑しているわで予定より1時間遅れ。ちなみに以前借りたのとまったく同じ車だった。ホイールが傷ついてるのが目印だ。一体どこの悪党が傷なんてつけたのか知らないがヒドい話ではある。
車を飛ばして龍ヶ崎へ。キックオフ30分前に着。
天気はギリギリ小雨。少し風もある。時間がないので眼鏡をコンタクトに代える暇もなく小雨で眼鏡が濡れ見えにくい。時間が無かったので後ろの席の人たちに確認と賛同を得てULTRASの横段幕を選手入場にあわせて掲げる。
ちなみに今回は画像が異様に少ない。到着がギリギリだった事もあって速攻で応援に入った為に写真撮る時間がなかった。
試合は・・スコア的には完勝だし、内容でも両チームに大きな差があった。でも、長崎が復調したかと言われれば、復調していないと言うしかない。不安定さも甘い部分もあったと思うし、流経大が悪かったのも多分に影響している。それでも、やはり今の状況で勝てると言うことは素直にチームの健闘を評価したい。
何より、今回の試合は関東在住のファンにとっては根気最終戦となる人も多く、その試合で快勝できた事、良い顔を見せられた事は本当に大きい。それが何よりだ。
試合後、呼びかけに応えて沢山の人が拍手を送ってくれた。選手が笑顔で応えた。
昨日誕生日だった阿部ちゃんに、みんなで「おめでとう」と声をかけハッピバースデーを歌った。
関東でのアウェイゲームはひとまず笑顔で終える事が出来た。その後、和樹さんと空港へ戻り売店で食べ物を買ってると・・黒い影が多数・・。
久々の飛行機アウェイで忘れていた!!
選手だ・・選手も飛行機移動だ!!同じ便だ
不覚!!
心頭を滅却すれば火もまた涼し。
そうだ、精神を何かに集中すれば落ち着くはず!!!
メルマガとか期間限定の原稿書きだ。
ATフィールド発動!
フィールド全開!!
長崎に到着すると・・歓迎を受けた。
この記事を読んだULTRAの仲間が全力で出迎えにきていた。
総勢10人。何故か「熱烈歓迎」とまで書いてある出迎えボードがあった。
でも、俺が関東に行ってる間にみんなで俺抜きで釣りに行くという、ボディーブローのように俺のハートにズシリと響く真似をしていた。ゴンズイ以外釣れなければ良いのに。
帰りに乗ったはち蔵号Ⅱのシートは飛行機の数十倍楽。
気づいたら俺らは5位。来週の試合に勝てば4位。
来週で関東の笑い顔の続きをやりたいもんだ。