2007年09月02日
県選手権決勝
っと言う訳で県選手権の決勝だった訳です。
今日は3-5-2でしたね。
この3-5-2は水曜から取り入れた布陣です。
実質、導入4日で実戦投入となりました。
まぁ、導入4日で、あの変な天候、状況下で何とか破綻せずギリギリ持ったなと。
選手の配置については「長所を伸ばす配置」ではなく「リスクを減らす」受けの配置だったなとは思いますが、実戦で誰がどの程度役割を理解しているかとか、誰がどう動くかといった事を知る事が出来たんじゃないでしょうか?
こっから多分、微調整や修正、経験重ねつつ積み上げていくでしょう。
個人的にですが、
・竹と梶原は良い。持ってる武器の相性が良いね。戦術意図とも合致してた。
・丹野の失点シーンはFKが壁に当たってコース変わったせいでGKに咎はない。
・武男さんは使われてる意図を理解していた。あのミドルが欲されている。
・アリはもうちょっと周囲との微調整いるね。でもかなり前途明るい。
・ブルーは後ろに下がり過ぎ。前線の起点になれてない。ボールこねくり過ぎ。
・右サイドは何か特徴を出すというか問題点へ打開策を探ろう。
・審判はさすがにJで笛吹く小川さん!ナイスジャッジ!
更新は明日くらいにします。