2006年03月17日
サカダイ・サカマガ・J+
サカダイとサカマガ・・メジャーサッカー雑誌の2大誌です。
大抵、サッカー雑誌買おうという人はどっちかを最初に買う訳ですが・・私はず~っとサカダイです。
私が欠かさず買い始めた頃のサカダイってまだ隔週か月刊かで、ガスコインとかラッツォいた頃じゃなかったかな?
その前にサカマガにも手を出してたんですが、海外モノが少なく国内重視っぽかったマガからダイに感心が行ってしまいました。
っつうか・・当時はこの2誌しかなかったですしね。
それからず~っと買ってる訳ですよ。
まぁ、今でも読んでる理由はハッキリ言えば惰性です。
買い始めた頃よりメディアも情報入手も格段に進歩してテレビで普通に見れる時代ですし、ダイもマガも専門的に深~く戦術や分析をする訳じゃない。ハッキリ言えば今じゃ「一般大衆向け」に作られてるし。その辺の物足りなさなんかのニーズを「J+」あたりが埋める訳ですが・・。
マガもダイも最近は大都市ホーム発ニュースが中心化してる訳ですけど、これからは地方発が地方のニーズを掴むんじゃないかと・・。
例えば「読売」とか「朝日」とか大手新聞って大都市圏では強いけど、地方では地方紙の独壇場な訳ですよ。
長崎は長崎新聞、熊本は熊日って風に。
それは地方のニーズに大新聞より地元誌が強いから。
それ判ってるから「J+」は各チーム版出してるんでしょう。
地元のマスコミさん、ウカウカしてると「J+」にニーズ取られちゃうよ^^。
長崎の話題は長崎が一番強いんだから!!