2012.2.11 TM「長崎vs富山」in宮崎キャンプ

藤原 裕久(KLM)

2012年02月12日 13:39

週末は宮崎キャンプ「長崎vs富山」を観に行く。
福島家・ももきさん・亜由美美咲ちゃんと車で金曜夜から宮崎へ向かう。

ツアーコンダクターは美由紀さん。車内でアレコレくっちゃべり午前10時頃に宮崎入り。チーズ饅頭の名店という所に行くと完売だったので別の2箇所で購入し、宮崎神宮へ向かう。




恋愛成就!健康祈願!家内安全!交通安全!J昇格!俺最高!
それぞれが飛躍を誓い、TM場所の偽情報や誤報に悩まされつつ会場着。

グラウンド脇には1m程度の余裕があるだけで、あとはフェンス。トランペットを見つめる黒人少年状態で観戦。



試合は怪我人を除き全選手出場。既にPOSが固定化している選手もいれば流動的な選手もいる。選手の組み合わせも試し中。ちなみに富山は去年と変わらず3-2-2-3。コンディションが落ちている状態だが、1本目はよくボールをつないで長崎を押しまくっていた。






試合は前半、中井の急所を突いたパスでサイドに展開し、岡村が切れ込んでPKを獲得。長崎が先制。後半は富山の動きが落ちた事、長崎がメンバーを入れ替えた事で攻めあう形に。CKから決められ失点。その後、翔馬が中央で溜めて相手を引きつけ、右サイドを走りこんできた杉山にパスし、杉山が決めて2-1で試合終了。前に感じた通り、攻撃は一定の域には達している。決定力は試合を重ねる事で徐々に上がっていくだろう。守備はまだかかりそうだが、メンバー争い含めて始まったばかりなので、当面は見守り系だ。

個人的には、松岡は状態が良いみたいで動きにキレがあるなぁとか、中井は波あるけれど、相変わらず一発のセンスあるなぁとか、河端のコーチング等取り組む姿勢が良いなぁとか、岡村は粘りあって好調だと感じた。






その後、綾町で土産を買い長崎へ。日付が変わる前に長崎へ到着し解散した。ちなみに土産はチーズ饅頭と、翔馬もお勧めの戸村本店の焼肉のタレ




さて、今日はもうじきブラジルへ暮らしの拠点を移す恵理の壮行会なので、もうすぐ出かける事とする。

関連記事