2007年02月26日

お節介を焼いてみよう!

最近、公式の更新が遅いとか色々あって、色んな意見が出てる。
新加入選手だって、登録がまだな事もあるし、
3月3日のセレクションやるそうだから、それ待たないと新体制も出せない
訳だけど・・
「鎌ちゃんはどうなってるのよ~」とのたまう人や
「大久保君は頑張っているの?」と思ってる人の噂を聞いたので
その辺だけをピンポイントにお節介してみよう。



まず、鎌田。
加入当初、手袋やスパイクはもとより至る所に前のチームの色があったが
サイトに赤い手袋の事を書いたら・・手袋が赤じゃなくなった。
「素直な奴だ」と思う。挨拶もちゃんとしたし。
最初の持久走では上から真ん中位で「持久力はこんなもんか」と思ってたら
1週間もせん内にトップ5に入ってきた。石川と渉にはまだ敵わんだろうが・・。



ドリブルはとても切れ切れだ。技術的にしっかりしてると思う。
年齢の割に大人だな・・と思わせる対応をする。
前の監督の元で培った能力なのだろうと思う。
基本的に4-4-2の左サイドハーフを担当。時々、FWもやる。
左サイドハーフのレギュラー格だが、竹村とPosを争う事になる。
左サイドでは同サイドバックの渉が
サイド目掛けて出す長めのボールを受けてクロスを上げる。
現時点ではクロスの質は悪くないが・・もっとピンポイントを狙える選手だと思う。
得意のドリブルでチギる姿はまだ、それほど出てない。
今の戦術は本来の持ち味を出しにくいんだろうが、それでも適応出来る辺りは良。



次に大久保。
CBで起用。
道都大から来た伝庄が現在の最大のライバル。
久留と鹿児島コンビを組んでる。ソツなくプレイ。
西日本社会人ではラインを強く意識して指示してる場面が多かった。
再三に渡って線審や相手FWの位置を確認してた。

CBとしてコーチングを意識してるのが良。
攻撃参加はセットプレイの時くらい。
とある事情で現在、CBにはかかる期待が非常に大きく、
色々厳しい事を練習中言われる事も多いが頑張っている。
今の所、安定感では伝庄より大久保だと思う。
1ボランチを採用しているウチでは比較的バイタルエリアで前を
向かれるシーンが多く、ミドルを狙われやすいので、その辺のケアに注目したい。



気が向いたら、また誰かのお節介を焼きます。



同じカテゴリー(V・V長崎)の記事画像
デザインしてみた!~アクセス数が低い話題でも気にしません~
(前編)V・ファーレン長崎メモリアルOB戦~なぜ、ぼくはOB戦を開催しようとおもったか?~
2015年 J2第18節 長崎vs.磐田 ~~実を取るか?実はなるか?~
2015年J2第17節 熊本vs.長崎 ~次へ向かうための1ピース~
2015年 J2第15節 長崎vs.愛媛のこと ~逆転の底力~
2015年 J2第14節 C大阪vs.長崎のこと ~名前負けしないようにしよう~
同じカテゴリー(V・V長崎)の記事
 くだらないネタでも蘇ればフェニックス! (2016-03-17 00:05)
 週末のファン感とかボーリングとか (2015-12-04 22:48)
 デザインしてみた!~アクセス数が低い話題でも気にしません~ (2015-09-03 18:05)
 7・8月のことをアッサリと語る (2015-09-02 00:43)
 (後編)V・ファーレン長崎メモリアルOB戦~僕が見たかったもの~ (2015-07-08 01:24)
 (前編)V・ファーレン長崎メモリアルOB戦~なぜ、ぼくはOB戦を開催しようとおもったか?~ (2015-07-07 04:41)

Posted by 藤原 裕久(KLM)  at 22:28 │Comments(3)V・V長崎

この記事へのトラックバック

ヴィファラーさん達のブログを巡回するのが日課となりました(笑)おかげさまで、長崎で頑張っている姿を、ここ鹿児島でも感じることができ、本当にありがたいと思っています。その...
ありがたみを感じています【さてらいと】at 2007年02月28日 00:14

この記事へのコメント

ひろさん、ありがとうございます!
ひたすらうれしいです。3月の体制発表楽しみにしています。
あとでトラックバックさせてくださいませ。
Posted by erie at 2007年02月27日 13:43

気が向いたり、リクエストあればまた書きます。
んで・・えりぃさんはウチと鹿児島が当たる時はどっちですか?^^
Posted by ひろ@管理人 at 2007年03月01日 17:39

それは、もちろん!! 
長崎側に座らせていただきまするぅ(キッパリ/笑)
この件、某ヴォルカサポ内では公然の了承済み(だと思いますが)
Posted by erie at 2007年03月01日 18:08
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。