スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by のらんば長崎運営事務局  at 

2014年12月12日

2014PL九州 県代表決定戦~長崎総科大附属vs.長崎日大

 先週末は九州プリンスリーグU-18参入戦長崎県代表決定戦を追って鬼寒い百花台へ。
Twitterで指摘されて思い出したが、JFAはプリンスリーグの2部廃止方針を打ち出しており、
今後、プリンスリーグは1部のみ10チームで開催される。
その為に今年はプリンスリーグ2部チームやら県代表など入り乱れて、
僅かな枠を賭けてプレーオフを戦う事になる。
この日の試合はその長崎県代表決定戦なのだ。



 カードはプリンスリーグ2部6位の長崎日大と県1部リーグ優勝の長崎総科大附。
日大は今季、新人戦8強、高総体県準優勝、選手権予選4強と
2011年の選手権県予選優勝以来、タイトルから遠ざかっているが、プリンスリーグでは近年最高順位。
長崎総科大附は高総体県予選こそ4強ながら新人戦、選手権県予選を優勝。2011年以来4度目の挑戦。
エース安藤君が欠場で、これまで安藤君抜きでは苦しい展開が多かった点が気にかかる。

 試合は立ち上がりから互いに一気に得点を狙い相手のDF裏を狙う展開。
日大はボランチの藤川君、馬場君が上手くポジションを取りながらボールを奪い、
田原・小出・山田・中村君に展開して攻める形。
この前線の選手が位置を変えながら攻める形は昔から日大ではよく見る形だ。
長崎総科大附は引き気味の1ボランチ知念君が日大のトップ下である中村君をしっかりマーク。
必然的にサイドの攻防になるのだけど、
長崎総科大附の森崎君ら3トップのワイドが徹底して前に仕掛けてくるので日大のSBが上がり切れず、
またプレスが弱く、球際でも押し負けて長崎総科大附のペースへ。

 それでも先制は日大。速攻でサイドを突破して中に折り返した所を田原君がゴール。
しかし、5分後には長崎総科大附がCKからの跳ね返りを再びクロスし高倉君がヘディングを決め同点。
この後も長崎総科大附ペースながら、35分頃からはパスをつなぐ日大らしいスタイルも見られ前半を終了。

 日大は後半から積極的に選手を交代。
また、知念君のマークを避けてサイド勝負を狙い1トップの位置にいた田原君を右サイドへ。
一方の長崎総科大附は高さのない日大の両SBを突くようにフィード。サイドの攻め合いが続く展開となる。
しかし、運動量で上回る長崎総科大附は徐々に押し込み、68分に、中島君が左サイドを突破し、
早いボールを入れた所に途中出場の國場君がしっかり決めて逆転。
この後、日大も果敢に攻めたが、最後は時間をゆっくり使うしたたかさを見せ、長崎総科大附が勝利した。

 非常に見応えのあるゲームだったと思う。
長崎総科大附は選手権予選時の課題であったクロスやシュート精度の改善に進歩が見られたし、
エースの安藤君抜きで日大相手に勝利した事は大きい。
逆転弾となった中島君の早いパスに國場君が飛び込んで合わせる形もとても良かった。
懸念を挙げるとすれば知念君が一人で抑えきれないような相手が来た時にどうするか・・という点あたりか。

 一方の日大は敗れたとは言え、センスと技術の伴った選手が多い好チームだ。
それだけに受けに回って、長崎総科大附に合わせてしまった展開があったことは惜しいし、
球際の厳しさやハードワークという部分での泥臭さがもう少し欲しかった。
このあたりを身につければ来年は非常に楽しみなチームだろう。

 さて、県代表となった長崎総科大附だが、今週の土曜に参入戦1回戦である宮崎日大戦が行われる。
それに勝利すると20日に佐賀県で東海大五と対戦。
更にその先の参入戦3回戦に勝利してようやくプリンスリーグとなる。
長崎県勢として是非とも頑張ってほしいものだ。



*写真は一眼で撮ったのはサイズデカイので掲載しません。
  

Posted by 藤原 裕久(KLM)  at 14:09Comments(0)高校・ユース