スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by のらんば長崎運営事務局  at 

2008年11月09日

選手権県決勝

今日は、高校選手権県決勝を観に行く。
到着してバックスタンドの良さげな方へ歩いていくと・・
多分、人と交わらないと死んでしまう程人間好きな雄二さんと聖子さんがドンピシャな場所にいた。世間は狭い、そして考えると事は一緒だなぁ・・と。

日大と・・



Imgp1574



海星・・
Imgp1575_2



共に選手権決勝で何度も国見高校の壁に弾き返されてきた高校。
悲願の選手権へ・・決勝戦。
学校動員もかかってて力入ってて聖子さんと
「マスゲームの時にこん位来てくれんかなぁ・・・。」



試合前から
力的に厳しい海星が勝つには、序盤耐えて無失点で凌ぐ
のが勝つプランだと思ってたんだけど、開始イキナリ、エリア外から打ったシュートが海星GK 立石 飛石君(よく間違えてしまいます。ごめんなさい^^)の裏をフワリと・・先制。これで完全に海星はプラン狂う。

日大は岩永、前田、深町が好き放題に動き、更にボランチが良く動いてゲームを完全に支配。一方の海星は完全に浮き足立ち瞬く間に失点を重ね3-0。
海星2トップは日大の3バックはキッチリ抑え、特に海星の攻撃の要、小川君にはギチギチにマークをつけて封殺。更にセットプレイで加点して4-0。



日大の3トップがハマってたのでFW2人を縦に並べて、後方から手数かけずにカウンターとかしていた方が反撃の可能性は高いと思ってみてたんだけど・・・後半の海星の戦い方を見て意地というか、誇りみたいな物を感じた。



後半、4点差。海星は大幅に戦い方を変えなかった
若干、早めにボールを入れるようになったし、サイドを高めに上げて4トップ的したけど、基本はあくまでも「つなぐサッカー」だった。

今年は特に顕著だったので話題になったが、海星高の一個下、海星中は県下・・いや九州でも屈指の強豪中学だ。この年代では全国でも素晴らしい成績を上げている。しかし、彼らは海星高校へ進学せず、国見や日大への道を選ぶ事が多い。
その為、海星は中学時代のエースが常に敵とした立ちはだかり、敗れてきた。
今年は遂に、中学時のレギュラーで海星高校へ進学した者が0という有様だった。



その為、海星高校の選手は国見、日大に比べ選手が小粒なケースが多い。
その選手達が国見や日大を倒すにはサッカーの質を高めるのが最善の策だった。
しっかり守って、しっかりつなぐ
それが、彼らが信じる「勝つサッカー」「海星のサッカー」。
彼らはそれを実践して高総体を制した。

そして、それをこの試合でも最後まで崩さなかった。
彼らは最後まで自分らのサッカーを貫いたし、濱口監督もそれを変えようとしなかった。
その意地が1点を取らせたんだと思う。

放り込んでいればあと1点取れたかもしれない。
でも、海星らしさは失われたんだろうな。
そういった意味で彼らは「Good Loser(素晴らしき敗者)」で大会を終えた。



スコアは開いたが素晴らしい試合だったと思う。
国見が王座を降り、新しい長崎高校サッカーの時代の幕開けに相応しい試合だった。



最後に日大についても、
今大会の日大は正に本命として挑み、本命としての役割をキッチリ果たし、文句の言い様の無い結果と内容を出した。
攻撃に関しては全国でも良い所までやれると思う。
特に前3人の個を生かす攻撃は見ていて楽しい。
しかし、中だるみの癖は危険。自分達のサッカーに溺れる時間があるのは選手権では命取りになる。是非、長崎高校サッカー界のレベルが落ちていない事を全国で見せてきて欲しい。



Imgp1573

  

Posted by 藤原 裕久(KLM)  at 23:01Comments(3)その他フットボール